Game Branch

にっちょのWAR SONG攻略!

【魔法攻撃ビルド詳細】各ビルドの役割を考えよう【Warsong 攻略】

f:id:warsong-nicholas:20180527130728j:plain

今回のパッチでは回復ビルドが重要になってきそうです!(2018/5/24)

メイジでも火力だけでなく防御に振るのも強そう。

 

※2018/06/21に確認、更新しています。

 

 

新ビルド追加!大幅調整も!

 5/24にグロウィングロッドやコローダーが追加された他、既存のビルドの多くが大幅に調整されました。このグロウィングロッドがかなり強力です!燭台はナーフ(下方修正)されたものの依然として強く、上方修正されたなかではバリアペンダントが強力だと思います。この記事では魔法攻撃のビルドを見ていきます。少しずつ充実させていくつもりなので、一部のビルドの記載はありません。

 

 

グロウィングロッド 2000

  • 魔法攻撃+50
  • 最大HP+150
  • CD短縮+10%
  • 【生贄】魔法ダメージの25%のHPを回復する

物理吸収が基本的に通常攻撃のみのダメージで回復するのに対し、魔法吸収は範囲攻撃で回復するため、使い方によっては悪魔的に回復します。ゴーレムを巻きこんで攻撃することでより多くの回復量が望めます。以下は敵クリスタル前でスカディアのウルトを放った場合ですが、ゴーレムを攻撃したことによる回復が多くを占めます。ただし、回復能力を半減させるコローダーには注意したいですね。

 

ほとんどのメイジには必ず積みたいビルドですが、イヴァンのウルトやイレーネのパッシブで回復しないバグがありますので、イレーネやイヴァンには次の延命の燭台が推奨されます。

延命の燭台 2000

  • 魔法攻撃+30
  • 最大HP+300
  • CD短縮10%
  • カタリシス】スキルで魔法ダメージを与えると、自身のHPを最大HPの10%分回復する。CD6秒
グロウィングロッドの【生贄】と効果が重複するため、両方積むことも考えられます。また、ヒーローのスキルやパッシブによる魔法ダメージ限定なので、ソミュールダガーを積んで物理職でも回復する、というようなことはできません。
 
基本的に回復量や攻撃力ではグロウィングロッドの方が高いです。イヴァン、イレーネの他、グロウィングロッドと両方積みたい場合、タンク寄りにした場合などに採用します。

エターナルファイア 2400

  • 魔法攻撃+80
  • 【アンプリファイ】魔法攻撃+25%
完全に火力に振られたビルド。魔法攻撃を最も上げることができるビルドですが、必ずしも最大火力が出るわけではありません。魔法貫通をもつソミュールスタッフやルインのほうがダメージが通る場合がほとんどです。積むなら、この両者を積んだあとさらに火力が欲しい場合にしましょう。
 
どちらの攻撃力が高くなるかは実際にトレーニングモードで敵に攻撃してみるのがいいでしょう。

アルケインナイフ 2400

  • 魔法攻撃+50
  • 攻撃速度+30%
  • アルカニスト】通常攻撃3回ごとに魔法攻撃の70%分の魔法ダメージを追加
スキルでダメージを出すことが多い魔法職で通常攻撃速度を上げるこのビルドは少々特殊といえます。スキルでは火力が出にくいマーモンと相性がいいのではないでしょうか。タワーにもスキルの効果が乗り、タワーに対する火力は2倍ほどにもすることができます。
 
とはいえ、「メイジがタワー速いからなんなんだ」「メイジはスキルを伸ばした方が強い」ということもあり、なかなか採用されません。僕はあり得るとすればロティエルだと思います。

アビスアイ 2200

  • 魔法攻撃+30
  • 最大HP+400
  • ミザリー】周囲800範囲にいる敵の魔法防御-15%

魔法貫通ではなく直接防御力を下げるので複数人で持てば重ね掛けができます。比較的近距離で戦うシーナ、ロティ、ホートン、ヴィッキー(魔法攻撃のタンク)などで重ねがけすればかなりの火力が出そうです。HP+400も近距離で戦うための耐久寄りになっています。ちなみに、周囲800範囲は威嚇と同じでこのくらいになります。

f:id:warsong-nicholas:20180527160127j:plain

 

CD短縮+10%がなくなってしまったのがすごく痛く、あまり採用が見られません。結局ルインでよくね感が否めず、パーティを組んで複数で積んだ時のみの採用になるでしょう。

ルミナスアーク 2200

  •  魔法攻撃+40
  • 最大HP+300
  • CD短縮+10%
  • 【ルーンパワー】スキル使用後、次の通常攻撃に魔法ダメージを追加
ルーンパワーのCDは2秒、累積なし、与えるダメージは魔法攻撃に依存すると思われます。クリスタルソード、アイスパルスハンマーとは効果が重複せず、クリスタルソード>ルミナスアーク>アイスパルスハンマーという優先順位で発動します。
対抗馬としては同じく追加ダメージのソミュールスタッフがあり得ますが、ルミナスアークはCDやHPも上げる汎用型(器用貧乏)と言えるでしょう。
 
個人的な感想としては、CD短縮は早めに欲しいのに、パッシブは魔法攻撃依存なので

アンセストマスク 2200

  • 魔法攻撃+50
  • 最大MP+200
  • 5秒ごとにMPを20回復
  • CD短縮+10%
  • 【魔力の源】戦闘離脱後MPを回復する
アンセストマスク最大の魅力はMP回復でありながら、MP回復は青バフ(氷のジャングルにいるバフモンスターを倒すことで得られるボーナス)で補うことができるので、なくてもいいという結論になりがちです。MPが枯渇してしまうなら下位ビルドであるマジックリングや運命の札のLv.3 "Water Fall"などで補うのがいいと思います。
 
せめて魔法攻撃やCD短縮が高いなどの他の特徴があればよかったんですが、、

f:id:warsong-nicholas:20180527165724j:plain

青バフが得られるモンスターはこちら

ソミュールスタッフ 2200

  • 魔法攻撃+80
  • 【サンダーボルト】スキルに稲妻を付加し、ターゲットとその周囲の敵に50+10%の魔法ダメージを与える。
  • 【パッシブ?】魔法貫通+5
サンダーボルトのCDは3秒。周囲とは、はじめに当たった敵の周囲であり、範囲は狭く、300ほどではないかと思います。魔法攻撃が+80とトップクラスである上、ルミナスアークと同様追加ダメージが入るのでゴーレム処理が速くなります。
追加ダメージのあるビルドはシーナの魔法防御減衰のパッシブにも効果があります。
画面中央下にサンダーボルトのCDが表示されるので、このCDを気にしながらスキルを使いたいところ。
魔法貫通は表記のない効果です。
 
CD短縮こそありませんが、序盤に積みたいビルド。

ファウルグレイル 2200

  • 魔法攻撃+40
  • 最大HP+300
  • CD短縮+10%
  • 【カース】魔法ダメージを与え、ターゲットとその周囲の敵4体にカース効果を付加して、現在HPの5%の魔法ダメージを持続的に与える

カースのCDは5秒。スキルでダメージを与えたときから1秒ごとに相手の現在HPの5%分の魔法ダメージを3回与えます。わかりにくいんじゃ。

相手がLvMAX、HPMAXのときにタンクだと100を超えるくらい、メイジなどだとHPMAXで50ほどのダメージになります。
 
CD短縮+10%がつく魔法ビルドとしては、魔法靴や回復持ちの次に採用されやすいビルドです。

バリアペンダント 2200

  • 魔法攻撃+40
  • 物理防御+10
  • 魔法防御+20
  • マジックバリア】HP30%未満時にバリアを獲得。吸収するダメージはレベル成長と魔法攻撃ボーナスによって異なる
防具並みの防御力を手に入れた魔法攻撃ビルド。マジックバリアのダメージ吸収量自体は少し良いように見えますが、そもそも効果時間が5秒しかないため空気になりやすいです。さらにCDも90秒のため、集団戦2回に一回使えるかといったところ。とはいえ防御の数値が優秀なので、十分有用なビルドです
 
ただし、防具の帝国のメダルがCD+10%、物理防御+20、魔法防御+20、+パッシブという似た効果を持っており、CD短縮がある点でこちらを採用する選択肢もあります。

ルイン 2000

  • 魔法攻撃+60
  • 【ルイン】魔法貫通+30%

オンリーワンの魔法貫通ビルド。エターナルファイアの項でもいったように、魔法攻撃を上げるよりも魔法貫通を積んだ方が火力が高くなる場合があります。特に防御力の高いタンクに対して有効です。相手が育つ終盤、4手目以降に積みましょう。安さも魅力的です。

ジェリッドワンド 1800

  • 魔法攻撃+50
  • 最大MP+300
  • CD+10%
  • 【フリジッド】スキルでダメージを与えた敵の移動速度-20%
フリジッドのスロウ効果は2秒だと思われ、CDがないためすべてのスキルに付与されます。同じくフリジッドを持つジェリッドガントレットは重複します。重複したからなんだという話ではある。サポート寄りのビルドとなっており、広範囲に攻撃できるマーモンのブリューキシンの接触や、魔法陣を展開して1.5秒後に破裂し、足縛り効果を付与するロティエルの眠り姫などと相性がいいです。これも安価ですね。
 
 
魔法攻撃の簡単な説明は以上です。それぞれのヒーローごとで、このビルドを持つのであればどういうことを意識するのか、ということもあるかと思いますが、そういった細かいことは僕も勉強した後ヒーロー毎にまとめたいと思います。